MS、脆弱性「Orpheus' Lyre」に7月の月例パッチで対応済み
「Kerberos」に起因する深刻な脆弱性「Orpheus' Lyre(オルフェウスの竪琴)」が公表された。Windowsにも影響があり、マイクロソフトでは7月の月例セキュリティ更新で対応済みだという。

Orpheus' Lyre
問題の脆弱性「Orpheus' Lyre」は、「Kerberos」における認証を回避する脆弱性。中間者攻撃により悪用されるおそれがある。
脆弱性を報告した研究者は、吟遊詩人のオルフェウスが竪琴を奏でて冥界の番犬であるケルベロスをおとなしくさせたギリシャ神話になぞり、「オルフェウスの竪琴(Orpheus' Lyre)」と名付けたという。プロトコルそのものの脆弱性ではなく、実装に起因する脆弱性であると説明している。
「Heimdal」を実装した「Samba」では、開発チームは同脆弱性を「CVE-2017-11103」として修正パッチをリリース。一部LinuxディストリビューションやBSDなどで対応が進められている。
一方Windowsに関しては、同脆弱性に「CVE-2017-8495」が割り当てられており、マイクロソフトは7月の月例セキュリティ更新で修正プログラムをリリースしたという。
(Security NEXT - 2017/07/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差