保管文書台帳に個人名、配慮必要な情報も - 長崎県
長崎県は、県民が閲覧する保管文書台帳のファイル名に、個人名が記載されていたことを明らかにした。
同県によれば、県民の閲覧用に提供している保管文書台帳に個人の氏名が記載されていた。問題の台帳は、保管している公文書のファイル名や分類、保存期間などを整理したもので、そのファイル名に個人名が記載されていた。6月8日、来庁者が入手した台帳の写しの文書ファイル名に、3人分の個人名が記載されていたという。
同県では、ほかの保管文書台帳に個人名が含まれていないか調査を実施。調査をした約50万件の文書ファイルのうち、1237件に個人名が含まれていた。そのうち20件14人分については、家庭環境や財産に関することなど、プライバシー保護の観点から特に配慮が必要な個人情報だった。台帳が閲覧されることが、職員に周知徹底されていなかったことが原因としている。
同県では、個人情報を含む保管文書台帳の公開を停止。流出した台帳の写しに個人名が記載されていた3人と、配慮を要する個人情報に該当した14人に説明と謝罪を行った。
保管文書台帳については、個人名を削除したうえで閲覧を再開する予定。
(Security NEXT - 2017/06/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校で卒業生台帳が所在不明、鍵付金庫で保管 - 葛飾区
医療費給付に関するデータ含む記憶媒体が所在不明 - 埼玉県
「急傾斜地崩壊危険区域台帳」に住民の個人情報を誤記載 - 静岡県
支援措置対象者の戸籍附票写しを加害者側へ誤交付 - 南部町
道路台帳図面に個人情報、国交省の注意喚起で確認 - 静岡県
住基台帳事務を放置、支援措置対象者の個人情報が流出 - 新潟市
道路台帳付図を個人情報未削除で公開 - 北海道開発局
道路台帳図面で土地所有者の氏名を削除漏れ - 中国地方整備局
共済契約の台帳が所在不明、解約増加受けた調査で判明 - JAなのはな
資格認定講習修了者の登録台帳を誤廃棄 - 農水省