LINE、「マイナポータル」と連携 - 2017年中に電子申請案内サービス
LINEは、内閣府とマイナンバーカードのポータルサイト「マイナポータル」と同社アプリ「LINE」との連携で協定を締結したと発表した。

協定をw通じて利便性の向上を目指すという
マイナポータルは、政府が中心となり運営するオンラインサービス。マイナンバーや情報提供記録の確認、行政手続きや通知サービス、公金決済サービスなどが提供される予定。
今回の協定により、LINEでは2017年中にマイナポータルのLINE公式アカウント「マイナちゃん」を開設。同アカウントを通じて全国の行政サービスの検索サービスを提供する。
同サービスでは、マイナンバーや氏名などの個人情報を入力することなく、メッセージのやり取りを通じて電子申請が可能なサービスを案内。マイナポータルの対象URLを紹介することで、スムーズな電子申請をサポートするとしている。
(Security NEXT - 2017/06/15 )
ツイート
PR
関連記事
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
マイナカード交付通知書などを誤廃棄、流出は否定 - 静岡市
窓口対応で書類紛れ、来庁者が誤って持ち帰る - 小諸市
複数ファイルサーバに攻撃、ランサム被害を確認 - リフォーム部材商社
ZACROSのランサム被害 - 個人情報約15万人分が流出か
不備書類の返送、異なる宛先に誤送付 - 船橋市