「Adobe Flash Player」に深刻な脆弱性 - 修正アップデートがリリース
Adobe Systemsは、深刻な脆弱性へ対処した「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートを公開した。7件の脆弱性へ対処しており、一部環境を除いて72時間以内を目安にアップデートするよう求めている。

7件の脆弱性が明らかになったAdobe Flash Player(画像:Adobe Systems)
今回のアップデートでは、「メモリ破壊」や「解放後メモリへのアクセス」など、あわせて7件の脆弱性を修正したもの。
脆弱性が悪用されると、システムの制御を奪われるおそれがあり、同社は脆弱性の重要度を3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」にレーティングしている。
同社は脆弱性へ対処した最新版となる「同25.0.0.171」を用意。「Linux」を除き、ブラウザ同梱版を含めて適用優先度を3段階中もっとも高い「1」とし、72時間以内の更新を推奨している。「Linux」に関してはもっとも低い「3」とし、任意のタイミングによる更新を求めている。
今回同社が修正した脆弱性は以下のとおり。
CVE-2017-3068
CVE-2017-3069
CVE-2017-3070
CVE-2017-3071
CVE-2017-3072
CVE-2017-3073
CVE-2017-3074
(Security NEXT - 2017/05/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開