「Adobe Flash Player」に深刻な脆弱性 - 修正アップデートがリリース
Adobe Systemsは、深刻な脆弱性へ対処した「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートを公開した。7件の脆弱性へ対処しており、一部環境を除いて72時間以内を目安にアップデートするよう求めている。

7件の脆弱性が明らかになったAdobe Flash Player(画像:Adobe Systems)
今回のアップデートでは、「メモリ破壊」や「解放後メモリへのアクセス」など、あわせて7件の脆弱性を修正したもの。
脆弱性が悪用されると、システムの制御を奪われるおそれがあり、同社は脆弱性の重要度を3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」にレーティングしている。
同社は脆弱性へ対処した最新版となる「同25.0.0.171」を用意。「Linux」を除き、ブラウザ同梱版を含めて適用優先度を3段階中もっとも高い「1」とし、72時間以内の更新を推奨している。「Linux」に関してはもっとも低い「3」とし、任意のタイミングによる更新を求めている。
今回同社が修正した脆弱性は以下のとおり。
CVE-2017-3068
CVE-2017-3069
CVE-2017-3070
CVE-2017-3071
CVE-2017-3072
CVE-2017-3073
CVE-2017-3074
(Security NEXT - 2017/05/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ