Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

研究者のTwitterアカウントなどが乗っ取り被害 - PW使い回しが原因か

ユーザーインタフェースなどの研究で知られる研究者の「Twitterアカウント」などが、関係ない第三者によって不正に利用される被害に遭っていたことがわかった。乗っ取られたアカウントは、すでに復旧済みだという。

被害に遭ったのは、慶應大学教授でユーザーインタフェースなどの研究や日本語入力システムの開発で知られる増井俊之氏。同氏が最高技術責任者を務め、スクリーンショットの共有サービス「Gyazo」を運営するNOTAが明らかにした。

同氏のアカウントが、関係ない第三者によって不正に利用されていたもので、外部からの指摘で判明。最初にパスワードを使い回していた「Gyazo」のパスワードが破られ、さらに同サービス内に「Twitter」のIDとパスワードを含むスクリーンショットを保存していたことから、「Twitter」のアカウントも乗っ取られたという。

同社では、同社の顧客情報や運用システムへのアクセス権を同氏は保有していないとし、ユーザー情報が流出した事実もないと説明。

また不正アクセスの実行者を名乗る者が、Amazon Web Services上に保存されたGyazoのデータベースと称する画像を公開したことに対し、同社ではGyazoの顧客情報をAWSには保存しておらず、同社とは一切関係ないとして画像の内容を否定した。

(Security NEXT - 2017/04/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム被害で取引先関連情報が流出した可能性 - シークス
米親会社委託先にサイバー攻撃 - 希少疾患の製薬会社
JAXAに不正アクセス - 攻撃起点はVPN、未知マルウェアも
髙野総合Gへのランサム攻撃 - 通信機器の設定ミスに起因か
サイバー攻撃で情報流出の可能性、サーバは復旧済み - フジ日本精糖子会社
デザイン建材通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
WordPressプラグインの同時多発改ざん、PWリスト攻撃に起因
北海道産地直送センターに不正アクセス - クレカ不正利用の可能性
セミナー事務局のメルアカからスパム送信、原因を調査 - 広島県
医療ユニフォームメーカーの通販サイトに不正アクセス - 個人情報が流出