Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Acrobat/Reader」に47件の脆弱性 - アップデートがリリース

同社では、「Continuous(連続トラック)」向けに「同2017.009.20044」、「Classic(クラシックトラック)」向けに「同2015.006.30306」、および「同11.0.20」を用意。

適用優先度については、3段階中2番目にあたる「2」と指定しており、30日以内を目安にアップデートするよう推奨している。

同社が今回のアップデートで修正した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2017-3011
CVE-2017-3012
CVE-2017-3013
CVE-2017-3014
CVE-2017-3015
CVE-2017-3017
CVE-2017-3018
CVE-2017-3019
CVE-2017-3020
CVE-2017-3021
CVE-2017-3022
CVE-2017-3023
CVE-2017-3024
CVE-2017-3025
CVE-2017-3026
CVE-2017-3027
CVE-2017-3028
CVE-2017-3029
CVE-2017-3030
CVE-2017-3031
CVE-2017-3032
CVE-2017-3033
CVE-2017-3034
CVE-2017-3035
CVE-2017-3036
CVE-2017-3037
CVE-2017-3038
CVE-2017-3039
CVE-2017-3040
CVE-2017-3041
CVE-2017-3042
CVE-2017-3043
CVE-2017-3044
CVE-2017-3045
CVE-2017-3046
CVE-2017-3047
CVE-2017-3048
CVE-2017-3049
CVE-2017-3050
CVE-2017-3051
CVE-2017-3052
CVE-2017-3053
CVE-2017-3054
CVE-2017-3055
CVE-2017-3056
CVE-2017-3057
CVE-2017-3065

(Security NEXT - 2017/04/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性