WordPress向け投票プラグインにXSSの脆弱性 - アップデートで修正
WordPress向けに投票機能を提供するプラグイン「YOP Poll」に脆弱性が含まれていることがわかった。アップデートで修正されている。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同プラグインに「クロスサイトスクリプティング(XSS)」の脆弱性「CVE-2017-2127」が判明したもの。同プラグインを利用するサイトへアクセスしたブラウザ上で任意のスクリプトが実行されるおそれがある。
エスアイイーの上嶋翔氏、本田崇氏、小川剛氏、梅原未那穂氏が情報処理推進機構(IPA)へ脆弱性を報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。開発者は「同5.8.1」で脆弱性を修正。現在は最新版となる「同5.8.2」がリリースされている。
(Security NEXT - 2017/03/23 )
ツイート
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
