Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

都税支払サイトからクレカ情報67.6万件が流出か - 「Apache Struts 2」の脆弱性突かれる

「都税」をクレジットカードで払うことができる「都税クレジットカードお支払サイト」が不正アクセスを受け、クレジットカード情報が外部へ漏洩したおそれがあることがわかった。「Apache Struts 2」の脆弱性が突かれたという。

同サイトは、クレジットカードを利用し、インターネット上で都税を支払うことができるサービス。都税収納代行業務の指定代理納付者であるトヨタファイナンスが提供するサービスで、同社の委託によりGMOペイメントゲートウェイがサイトを運営している。

今回同サイトに対する不正アクセスが明らかとなったもので、クレジットカードの番号、有効期限など67万6290件が流出した可能性がある。さらにそのうち61万4629件についてはメールアドレスが含まれる。

3月6日に「Apache Struts 2」に脆弱性「CVE-2017-5638」が判明。修正プログラムがリリースされるとともに、セキュリティ機関が注意喚起を行ったが、GMOペイメントゲートウェイが3月9日に同脆弱性の影響についてシステムを調べたところ、同サイト上に悪意あるプログラムが設置されていたことが判明したという。

同社では、関連する利用者について、対象クレジットカード会社と協議の上、対応を進める。またセキュリティ事業者による調査を進めるとともに、警察の捜査へ協力していく。

(Security NEXT - 2017/03/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で