NTTデータら、IoTセキュリティでアライアンス - フレームワークの提唱目指す
NTTデータなど5社は、IoTの活用に向けたセキュリティ技術の推進を実現する「セキュアIoTアライアンス(SIA)」を発足した。
同アライアンスは、IoTにおけるセキュリティ上の課題を分析。IoT製品のセキュリティを確保するフレームワークの策定を目指す組織。
半導体やデバイスのメーカーのほか、住宅や家電、自動車、工場、スマートシティなど、IoTに関連する企業が参加しており、ソフトウェアやハードウェア、サービス、ネットワークの各レイヤーにおけるセキュリティ対策の指針について検討する。
NTTデータ、積水ハウス、大日本印刷、ベンチャーラボ、SELTECHの5社がステアリングパートナーとして、IoT機器のセキュリティ対策技術に関する同アライアンス独自の仕様について策定を推進。
NTT、日本ユニシス、ビックカメラ、サーコム・ジャパン、図研エルミック、ThroughTekの6社は、スタンダードパートナーとして参加し、仕様に準拠したセキュリティ対策技術を搭載した製品の開発、製造を目指す。
(Security NEXT - 2017/03/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
臨時業務用PC2台を紛失、リース返却時に判明 - 栃木県
約6万件のスパム、森林研究所メルアカが不正利用 - 富山県
GeoVision製EOL機器に対する脆弱性攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
若年層向け合宿イベント「セキュキャン」が参加者募集をまもなく開始
RadwareのクラウドWAFに脆弱性 - フィルタ回避のおそれ
「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破
Cisco IOS XE無線LANコントローラに脆弱性 - root権限奪取のおそれ
SonicWall「SMA100」シリーズに脆弱性 - 初期化やファイル書き込みのおそれ
県立校でメール誤送信、メアド入力やPW設定でミス重なる - 新潟県
委託先海外駐在員が業務用PCとスマホを盗まれる - 宮城県