Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

なぜ? 念入りにセキュリティソフトを暗号化対象からはずすランサムウェア

ランサムウェア「Cerber」のあらたな亜種が確認された。暗号化の対象から念入りにセキュリティ対策ソフトウェアを除外する機能を備えていたという。

問題の「Cerber」は、日本国内においてウェブ経由で感染するランサムウェアのうち、9割を占めている。トレンドマイクロによれば、同ランサムウェアは、データベースの暗号化や音声による脅迫など、機能追加がめざましいが、今回確認された亜種には、セキュリティ対策ソフトウェアを検出し、暗号化対象からはずす機能を備えていたという。

ランサムウェアは、感染後に端末上で脅迫内容を表示し、金銭を要求する必要があることから、動作に影響しないようOSや実行ファイルなどは暗号化せず、特定の拡張子を持ったファイルのみを暗号化するのが一般的で、セキュリティ対策ソフトも従来より暗号化の対象とされていない。

しかし、同社があらたに確認した亜種では、「Windows Management Instrumentation」の機能を利用してセキュリティ対策ソフトウェアを検出。あえてマルウェア対策やファイアウォールなどを暗号化しないようホワイトリストへ追加する機能を備えていた。攻撃者が念入りにセキュリティ対策ソフトの暗号化を避ける意図は不明だという。

(Security NEXT - 2017/02/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施
Node.js向けMySQLクライアント「MySQL2」に脆弱性
「GitLab」に複数脆弱性 - セキュリティパッチをリリース
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性などを解消