Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

脆弱性スキャナ「Nessus 6.9」、XSSの脆弱性を修正

Tenable Network Securityの脆弱性スキャナ「Nessus 6.9」において国内より報告された脆弱性1件が解消されていたことがわかった。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、HTMLの出力処理に関連する「クロスサイトスクリプティング(XSS)」の脆弱性「CVE-2016-9260」が同版にて修正されたという。

同脆弱性は、サイバーディフェンス研究所の岩崎徳明氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整。同脆弱性へ対応した「同6.9」が2016年10月にリリースされている。同バージョンでは、同脆弱性のほか、「OpenSSL 1.0.2j」へのアップデートにより「OpenSSL」に起因する脆弱性16件も解消している。

また同社は11月に「同6.9.1」をリリースし、「CVE-2016-9259 」へ対処。2017年に入ってからも「CVE-2017-5179 」など2件の脆弱性に対応している。

(Security NEXT - 2017/01/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

HPE Arubaの「AOS」に複数の脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定
「Node.js」のEOL版に重大な脆弱性 - すみやかに更新を
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も
SAP、月例セキュリティアドバイザリ13件を公開