Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール送信ライブラリ「Swift Mailer」に脆弱性 - 修正パッチは未公開

PHP環境向けのメール送信ライブラリ「Swift Mailer」に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。フレームワークなどでも採用されており、影響が懸念される。

20161229_sm_001.jpg
Dawid Golunski氏が公開したアドバイザリ(一部)

先に「PHPMailer」の脆弱性を公表したセキュリティ研究者のDawid Golunski氏が、別のメール送信ライブラリである「Swift Mailer」の脆弱性「CVE-2016-10074」について報告したもの。

最新版である「同5.4.5-DEV」および以前のバージョンが影響を受ける。12月28日の時点で脆弱性を修正したアップデートなどは提供されていない。

同ライブラリは、「Yii2」「Laravel」「Symfony」などのPHPフレームワークなどでも採用されている。

今回判明した脆弱性「CVE-2016-10074」は、「PHPMailer」で明らかとなった「CVE-2016-10033」と同様の脆弱性。ウェブアプリケーションのフォームから同ライブラリを利用する場合に影響があり、悪用された場合、リモートよりコードを実行されるおそれがあるという。

(Security NEXT - 2016/12/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み