Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

融資関連など顧客情報3.7万件が流出、金銭要求する脅迫メールも - 優良住宅ローン

また今回の問題に関して、同社は10月3日に受信したメールの具体的な内容を公表。同メールにおいて、データを開示しないことを引き替えに金銭が要求されていたことを明らかにした。

同社は今回の不正アクセスについて、メールサーバの管理アカウントが第三者に取得されたことを原因としているが、取得された経緯など詳しい原因については調査を進めている。

個人情報が悪用されたといった報告は受けていない。同社は対象となる顧客に、今回の件に関する報告の書面を発送。問い合わせに応じるための電話窓口を設置している。

(Security NEXT - 2016/10/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性