2サイトでカード情報含む個人情報が流出した可能性 - エンファクトリー
インターネット通販などを手がけるエンファクトリーは、同社オンラインショップが不正アクセスを受け、クレジットカード情報をはじめとする個人情報が流出した可能性があることを明らかにした。
不正アクセスを受けたのは、同社が運営する「STYLE STORE」「COCOMO」の2サイト。ウェブサイトの脆弱性が悪用され、2013年4月1日から2016年7月27日にかけてクレジットカードを登録したり、利用した顧客の個人情報3万8313件が流出した可能性がある。
流出した個人情報には、氏名や住所、電話番号、メールアドレスにくわえ、番号や有効期限、名義といったクレジットカード情報が含まれる。
7月11日に決済代行会社指摘を受けて問題が発覚。7月13日より外部業者や自社による調査を行うとともに、7月27日にクレジットカードによる決済を停止した。9月15日に業者より報告があり、警察などへ被害を届けたという。
同社では、ファイアウォールや脆弱性診断などセキュリティ対策を実施していたと釈明。関連する顧客に対してメールで事情を説明し、心当たりのない請求が行われていないか注意を呼びかける。
また問題の発覚を受けて脆弱性を修正。今後は同社のサーバを経由しないクレジットカード決済を導入するとしている。
(Security NEXT - 2016/10/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
