「Cisco IOS」に情報漏洩の脆弱性 - 「Shadow Brokers」のエクスプロイト調査中に判明
今回の脆弱性は、8月に「Shadow Brokers」を名乗る攻撃グループによって公表された同社セキュリティアプライアンス「Cisco PIX」に対するエクスプロイト「BENIGNCERTAIN」について、同社が調査を進めたところ、明らかになったという。
今回の脆弱性「CVE-2016-6415」は、「Cisco PIX」の「同6」および以前のバージョンに存在するが、「同7」以降については影響を受けない。また同製品のサポートについても2009年に終了している。
「BENIGNCERTAIN」を公表した「Shadow Brokers」は、別名「EXTRABACON」を持つ「Cisco Adaptive Security Appliance(ASA)」の脆弱性「CVE-2016-6366」をはじめ、他ネットワーク機器の脆弱性を公開。
これらをNSAと関連が深いとの指摘があるサイバー攻撃グループ「Equation Group」から取得したと主張し、注目を集めていた。
(Security NEXT - 2016/09/20 )
ツイート
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正

