Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Cisco IOS」に情報漏洩の脆弱性 - 「Shadow Brokers」のエクスプロイト調査中に判明

今回の脆弱性は、8月に「Shadow Brokers」を名乗る攻撃グループによって公表された同社セキュリティアプライアンス「Cisco PIX」に対するエクスプロイト「BENIGNCERTAIN」について、同社が調査を進めたところ、明らかになったという。

今回の脆弱性「CVE-2016-6415」は、「Cisco PIX」の「同6」および以前のバージョンに存在するが、「同7」以降については影響を受けない。また同製品のサポートについても2009年に終了している。

「BENIGNCERTAIN」を公表した「Shadow Brokers」は、別名「EXTRABACON」を持つ「Cisco Adaptive Security Appliance(ASA)」の脆弱性「CVE-2016-6366」をはじめ、他ネットワーク機器の脆弱性を公開。

これらをNSAと関連が深いとの指摘があるサイバー攻撃グループ「Equation Group」から取得したと主張し、注目を集めていた。

(Security NEXT - 2016/09/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正