ソフォス、暗号化製品に新版 - 端末間の共有ファイルも暗号化
ソフォスは、暗号化ソリューションの新版「Sophos SafeGuard Encryption 8」を発表した。
同製品は、暗号化製品の最新版。従来製品におけるディスクや指定したファイルやフォルダの暗号化にくわえ、「Windows」や「Mac OS X」「iOS」「Android」など各プラットフォーム間で共有するファイルに対して暗号化を行うことが可能。
ユーザー認証やアプリケーション認証、デバイス認証を行うことで、暗号化したファイルに関しても管理者が指定したアプリケーション以外の利用を防止。また組織外部とファイルを共有する場合は、パスワード付きファイルに自動変換するという。
さらに同社のエンドポイントプロテクション製品「Sophos Endpoint Protection」との連携に対応。脅威検知時に暗号キーを一時的に無効化することが可能となっている。
(Security NEXT - 2016/08/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
MS 365環境のセキュリティ運用を自動化するサービス - ラック
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
米Acronisのデプロイソリューション最新版をリリース - ラネクシー
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
ランサムウェア「Conti」亜種に対応した復号ツールを公開 - カスペ
米政府、ランサムウェア「ESXiArgs」の復旧ツール - 十分理解して使用を
企業向けに「セキュアID SIM」を提供 - 日本通信