Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

脆弱性「QuadRooter」が判明、Android端末約9億台以上に影響か - 検証アプリも公開

「Google Nexus 5X」「Sony Xperia Z Ultra」「HTC One」「Samsung Galaxy S7」「BlackBerry Priv」など多くのスマートフォンやタブレット端末が同チップセットを採用しているとし、約9億台以上が脆弱性の影響を受けると同社は指摘。

問題のドライバは、生産時にプリインストールされており、修正にあたっては、キャリアなどを通じてQualcommにより修正されたドライバをインストールする必要があるという。

同社は、端末に脆弱性が含まれるか検証できるアプリ「QuadRooter Scanner」をGoogle Playにて公開。脆弱性を攻撃するためには、攻撃者が悪意あるアプリを端末利用者によってインストールさせる必要があることから、アプリをインストールする際は、信頼できないアプリストアを避けてGoogle Playからダウンロードし、要求される権限などへも注意を払うなど、慎重な対応を求めている。

(Security NEXT - 2016/08/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起