Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

イー・ガーディアン、VRコンテンツ向けにセキュリティ対策サービスなど計画

イー・ガーディアンは、バーチャルリアリティ(VR)コンテンツ向けサービスを提供開始する。今後セキュリティサービスなどを拡充していく予定。

「VRコンテンツ」では、品質によってはユーザーに不快感を与える危険性なども存在するとし、同社では課題解決に向けた支援サービスの需要が見込まれるとして、あらたに社内へ対策チームを設置。VRコンテンツ向けサービスのサポート体制強化を図ったという。

同社は、足がかりとして「VR酔い対策サービス」を提供。今後はVRコンテンツにおけるデバッグサービスや、脆弱性診断などセキュリティ対策サービスを投入する予定としており、ゲーム関連会社との提携なども進めていく。

(Security NEXT - 2016/06/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

自社開発エンジンによる「ASMツール」を提供 - GMOサイバーセキュリティ
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
IoT製品の脆弱性監視分析サービス - NRIセキュア
EOLの「CentOS」向けに修正パッチなどを提供 - サイバートラスト
特定のサイバー脅威に対する耐性を評価するサービス - NRIセキュア
「ブラックボックス診断」で問題発見時に静的診断も - Flatt Security
脆弱性レポート機能の正式提供を開始 - GitHub
ドメインを登録するだけの手軽なセキュリティ診断サービス - イエラエ
IoT機器のセキュリティ評価を無償提供 - CCDS
IoT機器ファームウェアのOSS構成分析ツール - バイナリにも対応