ドコモ「dトラベル」顧客情報約33万人分が流出した可能性 - JTBのマルウェア感染影響で
JTBグループ会社より個人情報が外部へ流出した可能性があることが判明した問題で、同社提携先のNTTドコモは、「dトラベル」利用者約33万人分の情報が含まれていたことを明らかにした。
NTTドコモによれば、6月2日にi.JTBより経緯の説明があり、個人情報が流出した可能性があるとの説明を受けたという。
JTBでは、同社グループや外部など提携するオンラインサイトにおいて約793万人分の個人情報が漏洩した可能性があるとしており、そのうち「dトラベル」の関連個人情報約33万人分が含まれていた。
今回の問題を受けて、NTTドコモでは、JTBによる対応の妥当性について確認。個人情報が外部に流出した可能性があると特定された顧客に対してメールで連絡を取るとしている。
(Security NEXT - 2016/06/14 )
ツイート
PR
関連記事
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース