Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ドコモ「dトラベル」顧客情報約33万人分が流出した可能性 - JTBのマルウェア感染影響で

JTBグループ会社より個人情報が外部へ流出した可能性があることが判明した問題で、同社提携先のNTTドコモは、「dトラベル」利用者約33万人分の情報が含まれていたことを明らかにした。

NTTドコモによれば、6月2日にi.JTBより経緯の説明があり、個人情報が流出した可能性があるとの説明を受けたという。

JTBでは、同社グループや外部など提携するオンラインサイトにおいて約793万人分の個人情報が漏洩した可能性があるとしており、そのうち「dトラベル」の関連個人情報約33万人分が含まれていた。

今回の問題を受けて、NTTドコモでは、JTBによる対応の妥当性について確認。個人情報が外部に流出した可能性があると特定された顧客に対してメールで連絡を取るとしている。

(Security NEXT - 2016/06/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ