Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

福井県池田町のPCからデータ抜き取られる - 外部より遠隔操作

福井県池田町において、役場職員のパソコンが外部より遠隔操作され、内部に保存されていた議会の関連データが抜き取られた可能性があることがわかった。

同町によれば、6月3日15時ごろ、議会事務局のパソコンが乗っ取られたもので、遠隔操作によりデータが流出した。業務と関係ないサイトを閲覧。その際にマルウェアをインストールしてしまったという。同町役場で利用するほかのパソコンやシステムへの影響は確認されていない。

流出したのは、議会関連のデータと見られるが、詳細がわかり次第報告する予定。また漏洩した情報の範囲や内容などを確認した上で関係者に事情を説明し、謝罪するとしている。

(Security NEXT - 2016/06/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

アカウント乗っ取り、複数Facebookページが改ざん - 三重県文化会館
委託先サイトで個人情報流出、脅迫メール届く - 神奈川県
教員メールアカウントが乗っ取り被害 - 奈良県
「怖い絵展」のFacebookページが乗っ取り被害 - 産経新聞
初期パスワードのメルアカ2件がスパム踏み台に - 新潟大
乗っ取り被害で迷惑メール配信の踏み台に - ファスマック
「DeNA新卒採用」のTwitterアカウントが乗っ取り被害に
ドトールコーヒーのTwitter公式アカウントが乗っ取り被害
関連機関サイトに不正アクセス、CMSに不正プラグイン - 富山県立大
保健所職員が個人情報を私用端末に、同期クラウドが乗っ取り被害 - 大阪市