Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

4人に3人はセキュリティを独学

4人に3人は、セキュリティに関する正式な教育は受けていないことがわかった。

ESETが、2016年1月に国内でインターネットユーザーへセキュリティに関するアンケートを実施し、その結果をまとめたもの。18歳から55歳の1033人から回答を得た。

同調査によれば、セキュリティに関する正式な教育を受けたとの回答は26%。74%は教育を受けていないと答えた。

セキュリティの知識を獲得した場は、「職場のセミナーや研修」がもっとも多く53%で、半数超を占める。「小中高校、大学」が34%で続いた。さらに「独自に調査(24%)」、「業務上必要となった(19%)」「親、友人、同僚(7%)」といった回答も見られた。

(Security NEXT - 2016/05/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
先週注目された記事(2025年7月13日〜2025年7月19日)
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
先週注目された記事(2025年6月8日〜2025年6月14日)
先週注目された記事(2025年6月1日〜2025年6月7日)