Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

バラクーダ、ウェブサイトの脆弱性を検知するサービス

バラクーダネットワークスジャパンは、ウェブサイトやウェブアプリケーションの脆弱性を検知するサービス「Barracuda Vulnerability Manager」を発表した。同社製品の既存ユーザーに対し、期限を設けて無償で提供するという。

同サービスは、オンプレミスや仮想環境、パブリッククラウド、プライベートクラウドでホスティングされているウェブサイトやウェブアプリケーションの脆弱性を検知するソリューション。OWASPトップ10の脆弱性に対応している。

「Barracuda Web Application Firewall」と連携が可能で、検知した脆弱性に対し自動的にポリシーを生成、適用して対策を講じることができる。また、ウェブベースの管理ポータル「Barracuda Cloud Control」を利用した一元管理に対応している。

(Security NEXT - 2016/03/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か