Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報持ち出しと不正アクセスで職員を懲戒免職 - 岐阜県

岐阜県は、職場から私的な目的で個人情報を持ち出すとともに、他人のIDを使ってコンピュータへ不正アクセスを行った職員に対し、3月2日付けで懲戒処分を実施した。

同県によれば、同職員が最初に個人情報を持ち出したのは2013年8月22日ごろ。岐阜県総合医療センターにおいて、同センター職員の個人情報を業務以外の目的で収集。さらに翌2014年8月12日および9月12日に、総務事務センターで県職員の個人情報を持ち出していた。

また同職員は、類推したIDやパスワードを用い、2014年9月12日から2015年11月18日までの間、57回にわたり不正アクセスを行っていたという。

同県では同職員を懲戒免職とし、管理監督する立場にあった3人に対し、管理監督責任に基づく戒告処分を行った。

(Security NEXT - 2016/03/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net