米Arbor、マルウェアや内部不正の検知ソリューション
米Arbor Networksは、ネットワークより脅威を発見するセキュリティプラットフォーム「Arbor Networks Spectrum」を発表した。
同プラットフォームは、パケットキャプチャやNetFlowより、組織のネットワークにおけるマルウェアの活動や内部不正を検知するソリューション。
サービスプロバイダとの提携関係により得たトラフィックデータや、マルウェアの調査、攻撃者のモニタリングなど踏まえた情報をもとに脅威を検知し、調査を行えるとしており、経験者だけでなく、初心者でも利用できるよう設計したという。
(Security NEXT - 2016/02/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイバー攻撃やセキュリティ対策の体験施設 - 日本情報通信
パロアルト、「PAN-OS」に新版 - Advanced WildFireなど新機能
ビルシステムのセキュリティ対策カタログをリリース - CSSC
ESET新版、Intel TDT対応でランサム対策を強化
CSIRTの業務支援サービスを開始、フォレンジック調査も - MIND
ウェブアプリやクラウドの診断サービスを開始 - アシュアード
顔認証によるショルダーハッキング対策製品、マスク着用に対応
セキュリティ診断サービスでレッドチーム演習を提供 - GMO-CS
ウェブアプリやAPIをマルウェアから保護する新機能 - Akamai
進化する「Emotet」に対応した感染チェックツール最新版を公開 - JPCERT/CC