Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

顧客が受け取らなかったポイントを従業員が不正取得

ローソンは、富山県内のフランチャイズ加盟店において、顧客が受け取らなかったポイントが、従業員によって不正に取得されていたことを明らかにした。

ポイントカードを持たない顧客が精算した際に、従業員がみずからのポイントカードへポイントを不正に付与していたもの。ポイントを不正取得されたレシートの写真がインターネット上へ投稿され、問題が発覚した。

従業員は不正取得を認め、2月6日に退職。同社は不正に取得したポイントを回収する方針。今後は店舗における不正なポイント取得に対するモニタリング体制を強化するとしている。

(Security NEXT - 2016/02/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認