Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

顧客が受け取らなかったポイントを従業員が不正取得

ローソンは、富山県内のフランチャイズ加盟店において、顧客が受け取らなかったポイントが、従業員によって不正に取得されていたことを明らかにした。

ポイントカードを持たない顧客が精算した際に、従業員がみずからのポイントカードへポイントを不正に付与していたもの。ポイントを不正取得されたレシートの写真がインターネット上へ投稿され、問題が発覚した。

従業員は不正取得を認め、2月6日に退職。同社は不正に取得したポイントを回収する方針。今後は店舗における不正なポイント取得に対するモニタリング体制を強化するとしている。

(Security NEXT - 2016/02/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
約1年前にランサム被害、VPNで海外拠点から国内にも - ユニデンHD