Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

厚労省、個人情報をサイトに一時誤掲載 - 申請や承認時にミス気付かず

20160125_nh_001.jpg

厚生労働省は、年金記録の訂正を申請した55人分の個人情報を、誤ってウェブサイトに一時掲載したことを公表した。

1月21日に関東信越厚生局のサイトへ年金記録訂正審議会の答申書を掲載したが、その際に本来ならば匿名化すべき個人情報を誤ってそのまま掲載したもの。同日職員が気が付き、サイト上から削除した。

誤掲載されたのは、年金記録の訂正を申請した55人分の個人情報で氏名、住所、生年月日、基礎年金番号、事業所名など含まれる。

担当者がサイトを公開する前に承認申請を行ったが、誤って匿名化していないファイルを申請。承認の際も匿名化されていないことを確認せず、そのまま承認してしまったという。

同局では対象となる申請者および事業所に対し、説明と謝罪を行っている。また基礎年金番号の変更も実施する。

(Security NEXT - 2016/01/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報含む図面を県ウェブサイトに誤掲載 - 新潟県
中学校サイトに成績情報含むファイルを誤掲載 - 高槻市
ウェブサイトに職員の個人情報を誤掲載 - 山都町
他顧客情報をウェブで誤表示、設計ミスで - ジブラルタ生命
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
県立高で個人情報含む資料をグループウェアに誤掲載 - 宮城県
高校でPC更新時に生徒の個人情報を消失 - 広島県
出生情報欄の掲載情報を無関係の新聞社へ誤送信 - 新潟市
協定締結者の個人情報が約5カ月半閲覧できる状態に - 佐賀県