ジュニパーFWの「ScreenOS」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ジュニパーネットワークスのファイアウォール製品が搭載する「ScreenOS」の一部バージョンに深刻な脆弱性が含まれていることが判明した。同社やセキュリティ機関などはアップデートを呼びかけている。
同社の内部コードレビューで、認証なしにリモートより機器が制御される脆弱性「CVE-2015-7755」や、VPN通信の内容を解読されるおそれがある「CVE-2015-7756」が判明したもの。
前者に関しては、「同6.3.0r17」から「同6.3.0r20」まで、後者に関しては「同6.2.0r15」から「同6.2.0r18」までと「同6.3.0r12」から「同6.3.0r20」までが影響を受ける。
今回の問題に関してラックは、実際に「CVE-2015-7755」について検証を実施。認証の回避した管理アクセスが可能なことを確認したという。攻撃者によってファイアウォールの設定を変更されるなどの重大な被害が発生する可能性があると危険性を指摘している。
(Security NEXT - 2015/12/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か