Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Joomla!」が緊急アップデート - パッチ公開2日前よりゼロデイ攻撃

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Joomla!」に深刻な脆弱性が見つかった。すでにゼロデイ攻撃が確認されている。

リモートより攻撃を受けるおそれがある脆弱性「CVE-2015-8562」が明らかとなったもの。12月13日に報告を受けた開発チームでは、急遽14日に脆弱性を解消した「同3.4.6」を公開した。今回のアップデートでは、緊急性は低い3件の脆弱性にも対処している。

米Sucuriによれば、アップデートが公開される2日前にあたる12月12日に脆弱性を狙った攻撃を観測。3種類のIPアドレスを発信元とした脆弱性攻撃が行われていたという。

同社は攻撃の発信元であるIPアドレス「146.0.72.83」「74.3.170.33」「194.28.174.106」を公開。ユーザーエージェントが攻撃に利用された「JDatabaseDriverMysqli」「O:」とするアクセスがないかログを確認し、攻撃を受けていないか確認するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/12/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開