VMwareの一部製品に脆弱性、8月に判明したBlazeDSの脆弱性が影響
VMwareは、「vCenter」「vCloud Director」「Horizon View」における情報漏洩の脆弱性へ対応するため、セキュリティアップデートを公開した。
これら製品が利用する「Apache Flex BlazeDS」において、XML外部エンティティの処理に脆弱性「CVE-2015-3269」が存在。細工されたXMLリクエストによって情報漏洩が生じるおそれがある。
具体的には、「vCenter Server 5.5 update 3」「同5.1 update u3b」「同5.0 update u3e 」や「vCloud Director 5.6.4」「同5.5.3」のほか、「VMware Horizon View 6.1」「同5.3.4」が影響を受ける。以前のバージョンも含まれるとし、同社ではセキュリティパッチを用意した。
「CVE-2015-3269」は、「Apache Flex BlazeDS 4.7」に存在する脆弱性として8月に判明。深刻度は「重要」にレーティングされており、修正版となる「同4.7.1」が公開されている。
(Security NEXT - 2015/11/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
KDDIのホームゲートウェイ「HGW-BL1500HM」に複数脆弱性
「FortiOS」脆弱性や不正コード混入「Githubアクション」の悪用に注意喚起 - 米政府
SAP、3月の月例パッチを公開 - 新規アドバイザリ21件を公開
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性
「Apache Tomcat」の脆弱性攻撃が発生 - 「WAF」回避のおそれも
図書館管理システム「Koha」に複数脆弱性 - アップデートで修正
PerconaのDB管理ツールに深刻な脆弱性 - 更新と侵害有無の確認を
「Microsoft Edge」にアップデート - Chromiumの脆弱性修正を反映
「Chrome」のGPU脆弱性修正、WebKit関連のゼロデイ脆弱性と判明