Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

音楽ライブラリサービス「FREE USE MUSIC」に不正アクセス - 会員情報2万件流出

著作権ロイヤリティフリーの音楽ライブラリを提供する「NASH MUSIC LIBRARY/FREE USE MUSIC」が不正アクセスを受け、会員情報2万753件が流出した可能性のあることがわかった。

同サイトを運営するナッシュスタジオによれば、7月9日14時30分、外部機関から情報流出の可能性について指摘があり、調査の結果、外部からの不正アクセスにより、サイト内のデータベースに保存されていた会員情報の一部が流出していることが判明したという。

同サイトの会員情報2万753件。氏名や住所、電話番号、メールアドレス、ログインID、パスワードのほか、一部法人会員の口座情報などが流出した可能性がある。クレジットカード情報はデータベースに保存しておらず、流出の可能性はないとしている。

同社では流出の判明後、サイトの利用を一時停止してプログラムを修正。その後再開した。対象となる会員にはメールで経緯説明と謝罪を行うとともに、専用の電話窓口を設置するなど対応を行っている。

(Security NEXT - 2015/07/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保