Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファッション通販サイトからクレカ情報が流出 - 原因はOpenSSL脆弱性

レディースファッションの通販サイト「LuzLlena」に対して、2014年12月から2015年5月にかけて不正アクセスがあり、クレジットカード情報含む個人情報が流出していたことがわかった。

同サイトを運営するネバーセイネバーによれば、5月20日に決済代行会社からカード情報流出の可能性について指摘があり、外部事業者による調査を実施。6月24日に最終報告書を受けて、事態を公表した。

同社サイトにおいて2014年12月6日から2015年5月20日までの間にクレジットカード情報を入力した顧客3701件の氏名や住所、電話番号、メールアドレス、カード番号と有効期限などが流出した。同社が出店しているショッピングモールサイトの利用者は影響ないとしている。

情報が漏洩した原因に関しては、同サイトではクレジットカード情報を保有していなかったものの、OpenSSLの脆弱性を突かれ、通信内容が漏洩したという。

同社では対象となる顧客に対し、メールや書面で郵送で個別に報告を行っている。

(Security NEXT - 2015/07/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出