Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

弥生、製品ユーザー対象にマイナンバー関連サービス

弥生は、製品のユーザーを対象に、マイナンバー制度への対応を支援する4種のサービスを7月21日より提供開始する。

「マイナンバー相談」では、制度全般に関する質問や、安全管理措置の策定内容についての一般的な相談に対応。「弥生給与」の「あんしん保守サービス」のトータルプランとベーシックプラン、および「やよいの給与計算」の「あんしん保守サービス」のトータルプラン加入者が対象となっている。

また全製品の「あんしん保守サービス」加入者を対象に、制度に必要な基本方針や取扱規程、委託契約のひな形を提供する「法令・ビジネス文書ダウンロード」や、基本方針と取扱規程の策定を助言、代行する士業を紹介する「マイナンバー導入支援先紹介サービス」のほか、同社のマイナンバー関連セミナーを動画で視聴できるサービスなどを提供する。

(Security NEXT - 2015/06/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

窓口対応で書類紛れ、来庁者が誤って持ち帰る - 小諸市
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
複数ファイルサーバに攻撃、ランサム被害を確認 - リフォーム部材商社
ZACROSのランサム被害 - 個人情報約15万人分が流出か
不備書類の返送、異なる宛先に誤送付 - 船橋市
マイナンバー含む公文書をロッカーごと誤廃棄 - 笛吹市
ライクキッズへのランサム攻撃 - 脆弱性を突いて侵入
保険者資格取得届出書をデータ入力後に紛失 - 座間市
石光商事のランサム被害、SIM搭載PC経由でサーバを侵害
GMO-PG、多要素認証による本人確認サービスを開始