メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アウトドアショップ
神奈川県小田原市のアウトドアショップ「sotosotodays」は、メールの誤送信により顧客のメールアドレス205件が流出したことを公表した。
同ショップを運営する丸江によれば、6月4日、同店の登録会員205人にイベント案内メールを一斉送信。1度目の送信はエラーとなって送信できず、再送信を行ったが、その際に操作を誤り、受信者のメールアドレス205件が表示された状態になったという。
同社では、対象となる顧客へ謝罪のメールを送信。翌5日には電話で再度連絡し、誤送信したメールの削除を依頼した。
(Security NEXT - 2015/06/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス
メール誤送信で外部関係者のメアド流出 - 山陽小野田市
顧客情報含むファイルを提携金融機関にメールで誤送信 - みずほ銀
採用職員の健診関連情報含む名簿を誤送信 - 奈良県