Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報を誤表示、アクセス集中による不具合で - うみの杜水族館

仙台うみの杜水族館の公式サイト上で年間パスポートの購入手続きを行った顧客の個人情報が、関係ない別の顧客の購入画面上に表示される不具合が発生していたことがわかった。

同水族館を運営する横浜八景島によれば、5月16日0時より公式サイト上で「プレミアムプレビュー付き年間パスポート」を1万人限定として発売したが、アクセスが集中したことでシステムに不具合が発生したという。

今回の不具合により、購入手続き画面や購入履歴画面において、購入者以外の氏名や住所、電話番号、生年月日、性別、メールアドレス、顔写真など個人情報が表示される状態となった。

顧客の指摘により判明したもので、3時半ごろに販売システムを中止。4時ごろ購入履歴の閲覧を停止した。不具合の発生により、最大135人の個人情報が誤表示された可能性がある。

同社では年間パスポートの販売を一時停止し、販売システムを管理しているグッドフェローズとともに原因究明を進める。対象となる顧客には個別に報告を行うとしている。

(Security NEXT - 2015/05/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
オンラインデザインツール上で他校生徒情報が閲覧可能に - 鹿島市
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生