「ProFTPD」に脆弱性 - 任意のコードを実行される可能性も
FTPサーバである「ProFTPD」の一部モジュールに、リモートから任意のファイルをコピーできる脆弱性が存在し、条件によっては任意のコマンドが実行されるおそれもあるとして専門家が注意を呼びかけている。
今回明らかになった「CVE-2015-3306」は、FTPサーバ「ProFTPD」のモジュール「mod_copy」に存在する脆弱性。一部コマンドが権限をもたないクライアントから実行可能となる。FTPにおいてAnonymous用のディレクトリを用意していたり、ウェブサーバの公開ディレクトリに対して、「ProFTPD」が書き込み権限を持つ場合、任意ファイルの内容が漏洩するおそれがある。
さらに、今回の脆弱性について検証を行ったソフトバンク・テクノロジーによると、特定の条件下で脆弱性を悪用することにより、「ProFTPD」の実行権限でリモートから任意のコードを実行可能になるという。
具体的には、「ProFTPD」にウェブサーバの公開ディレクトリに対する書き込み権限が与えられていることに加え、「ProFTPD」のログを読み取ることが可能な場合、任意のコマンドを実行した上で出力結果をブラウザから参照される場合があるとしている。
すでに攻撃コードが流通しており、容易に攻撃を行うことができると指摘。開発版となるが、修正版のソースが公開されているほか、利用環境に応じて対応状況を確認した上で、アップデートを検討するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2015/05/07 )
ツイート
PR
関連記事
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消