Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

修正直後のFlash脆弱性に早くも攻撃 - アクセスの9割が日本

3月12日に修正された「Adobe Flash Player」の脆弱性を狙う攻撃が発生している。ウェブサイト経由で悪意あるファイルが配布されており、サイト訪問者の9割が日本国内からだったという。

3月18日以降、複数のセキュリティベンダーが、エクスプロイトキット「Nuclear」による脆弱性「CVE-2015-0336」の悪用を確認しているもの。

「CVE-2015-0336」は、「Adobe Flash Player」において、データの型を取り違える脆弱性。細工したファイルを開くと、コードが実行されるおそれがある。FireEyeでは、「Nuclear」とは別のエクスプロイトキット「Angler」による悪用も確認している。

20150323_tm_001.jpg
国別のアクセス状況(グラフ:Trend Micro)

米Trend Microによれば、「Nuclear」による攻撃では、改ざんされたウェブサイト経由で脆弱性を悪用するファイルが配布されており、そのなかには、日本のアダルトサイトも含まれていた。

また同社が問題のURLに対するアクセス状況を調査したところ、3月20日の時点ですでに8700人以上が訪問しており、そのうち91.9%が日本からのアクセスだったという。

(Security NEXT - 2015/03/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施
Node.js向けMySQLクライアント「MySQL2」に脆弱性
「GitLab」に複数脆弱性 - セキュリティパッチをリリース
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生