Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IE同梱の「Flash Player」が先行更新 - 単体UDは12日を予定

日本マイクロソフトは、Internet Explorerに含まれる「Adobe Flash Player」の脆弱性を解消するため、更新プログラムをリリースした。「Adobe Flash Player」単体よりも、先駆けて対応が行われた模様だ。

今回提供を開始したのは、「Windows 8」および「Windows Server 2012」以降のIEにおける「Adobe Flash Player」の脆弱性を修正するプログラム。脆弱性が含まれる「Adobe Flashライブラリ」を更新するという。

日本マイクロソフトでは、修正内容の参照元としてAdobe Systemsのセキュリティアドバイザリ「APSB15-05」を指定しているが、現時点で同ページは公開されておらず、詳細は不明。

米Microsoftによれば、3月12日に「APSB15-05」が公開となる見込みだが、Adobe Systemsより公式なアナウンスなどは行われていない。

(Security NEXT - 2015/03/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消