IE同梱の「Flash Player」が先行更新 - 単体UDは12日を予定
日本マイクロソフトは、Internet Explorerに含まれる「Adobe Flash Player」の脆弱性を解消するため、更新プログラムをリリースした。「Adobe Flash Player」単体よりも、先駆けて対応が行われた模様だ。
今回提供を開始したのは、「Windows 8」および「Windows Server 2012」以降のIEにおける「Adobe Flash Player」の脆弱性を修正するプログラム。脆弱性が含まれる「Adobe Flashライブラリ」を更新するという。
日本マイクロソフトでは、修正内容の参照元としてAdobe Systemsのセキュリティアドバイザリ「APSB15-05」を指定しているが、現時点で同ページは公開されておらず、詳細は不明。
米Microsoftによれば、3月12日に「APSB15-05」が公開となる見込みだが、Adobe Systemsより公式なアナウンスなどは行われていない。
(Security NEXT - 2015/03/11 )
ツイート
PR
関連記事
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
