Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

高レイヤーにも対応するハイブリッド型DDoS対策サービス

日本ラドウェアは、クラウドを活用したハイブリッド型DDoS攻撃対策サービス「DefensePipe」を提供開始した。

20150310_nr_001.jpg
Radware副社長のDavid Aviv氏(画面左)と日本ラドウェア代表取締役社長の河田英典氏(同右)

同サービスは、オンプレミスの「DefensePro」と組み合わせて利用するクラウド型のDDoS対策サービス。両サービスを組み合わせたハイブリッド型サービスをうたっている。

オンプレミス側で回線を飽和させる大規模なDDoSトラフィックを検知した際、同社のスクラビングセンターへ通信経路を切り替えて攻撃トラフィックを除去。正常なトラフィックを同社センターへ送信するのが特徴。

同社のスクラビングセンターは、米国の2カ所をはじめ、世界7カ所に配置しており、データセンターと近いセンターを活用する。日本からもっとも近いセンターは香港となる。

記者説明会に登壇したRadware副社長のDavid Aviv氏は、「DDoS攻撃はもはや産業化し、成熟してきている。企業もDDoS攻撃対策の必要性を理解しはじめている」と市場の動向を説明。

また日本ラドウェア代表取締役社長の河田英典氏は、「回線が飽和してしまえば、オンプレミスの製品があっても意味をなさない。そういった際にDefensePipeでトラフィックをクリーンにできる」と説明し、ハイブリッド型の優位性をアピールした。

料金体系としては、トラフィック総量や、正当なトラフィック量、大規模攻撃発生時のみ軽減するなど、複数のモデルを用意しており、月額型課金サービスとして提供する。

(Security NEXT - 2015/03/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
2月のDDoS攻撃件数、前月の約1.2倍に - 71Gbps超の攻撃も
1月のDDoS攻撃件数、前月比29%増 - IIJレポート
国際作戦で「LockBit」の一部関係者を逮捕 - 復号鍵など押収
2023年12月のDDoS攻撃、前月比3割減 - 規模も縮小
「ツイキャス」に大規模DDoS攻撃 - アクセスしづらい状態に
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
約194GbpsのDDoS攻撃を観測 - 22分にわたり継続
DDoS攻撃が大幅減 - 一方で約147Gbps超の攻撃も
9月に399件のDDoS攻撃を観測、前月比1割減 - IIJレポート