横河電機と米Cisco、プラント制御システム向けソリューション
横河電機と米Cisco Systemsは協業し、プラントの制御システム向けサイバーセキュリティ管理ソリューションを提供する。
同ソリューションは、複雑化するプラントのセキュリティ管理を包括したソリューション。Shellがグローバルに推進するSecurePlant プロジェクトに向けて両社とShellで共同開発した。
制御システムのセキュリティ管理を強化するためのソリューションで、設計から構築、運用までをカバー。具体的には、制御システムで利用するOSのセキュリティパッチやマルウェア対策ソフトのパターンファイル配信、制御システムにおける実装状態のリアルタイム監視、24時間体制のヘルプデスクサービスなどが含まれる。
同ソリューションは、今後3年間で世界各地にある50カ所のShellのプラントに導入していく予定。
(Security NEXT - 2015/02/16 )
ツイート
PR
関連記事
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
4Qの「JVN iPedia」登録は6894件 - 「NVD」公開遅延で減少
制御システムセキュリティカンファレンス2025 - 参加申込受付を開始
3Qの「JVN iPedia」登録は8763件 - 前四半期の6倍に
3Qのインシデントは2割減 - ただし「サイト改ざん」は倍増
来年2月に「制御システムセキュリティカンファレンス」 - 講演募集を開始
「情報セキュリティ白書2024」が発売 - PDF版も提供開始
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加