カードゲーム大会の参加者情報含むUSBメモリが所在不明 - タカラトミー
タカラトミー主催のカードゲーム大会において、参加者の個人情報2888件を保存したUSBメモリが所在不明となっている。
タカラトミーによれば、2014年12月23日に小学館集英社プロダクションの運営で京都市勧業館(みやこめっせ)にて開催したカードゲーム大会「デュエル・マスターズ全国大会2014デュエマ甲子園」の関西代表決定戦において、参加者情報を含むUSBメモリの所在がわからなくなっているもの。
大会の運営協力会社であるエスピーブレインの従業員が紛失したもので、USBメモリには、事前に行われた予選大会でエリア代表決定戦の出場権を獲得した2888人の氏名、住所、電話番号、性別、年齢、学年などが保存されていた。
大会運営における規定では、個人情報は暗号化してUSBメモリに保存することになっていたが、同協力会社では暗号化していなかった。
同社は、対象となる参加者に書面で謝罪。情報の外部流出に関する調査を専門会社に依頼したが、現時点で流出は確認されていないとしている。
(Security NEXT - 2015/01/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
患者情報の統計含む資料が所在不明 - 長崎みなとメディカルセンター
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
