Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府セキュリティ予算の概算要求は約368億円 - 前年比3割減

政府は、2015年度の予算概算要求の状況について取りまとめた。約368億円を見込んでおり、2014年度の当初予算である約542億円から大幅に縮小している。

20141128ni_001.jpg
概算要求の内訳

2014年に引き続き、重要インフラのセキュリティ対策促進、IT製品の評価、認証など情報処理推進機構(IPA)の運営費交付金として、経済産業省がほぼ横ばいとなる36.1億円、総務省のサイバー攻撃複合防御モデル・実践演習について10.5億円、内閣官房の政府機関情報セキュリティ横断監視・即応調整チームについて6.5億円の予算を要求。またサイバーテロ対策や重要インフラにおけるIT障害対策の費用は2.1億円の上乗せとなる7.8億円とした。

あらたに予算要求を行ったものとしては、政府のサイバーセキュリティ戦略にも盛り込まれた「内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)」の機能強化に15.9億円。防衛省におけるネットワーク監視機材の整備に29.8億円、サイバー演習環境の整備に7.4億円を盛り込んだ。

またサイバー空間の脅威へ対抗するために産学官や法執行機関が連携した日本版NCFTAとも言われる「日本サイバー犯罪対策センター(JC3)」が11月にスタートしたが、2015年度予算として1.1億円の概算要求を計上した。

(Security NEXT - 2014/11/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

省庁や独法などの攻撃対象領域保護を実施 - NISC
地理空間データを活用する「GeoServer」の脆弱性攻撃に注意
日米豪など8カ国が共同署名 - 中国関与の「APT40」へ対抗
金融庁、セキュリティガイドラインや監督指針の改正でパブコメ実施
国内狙う攻撃キャンペーン「Blotless」 - 再侵入防ぐ対策を
米当局、Linuxカーネルの脆弱性など3件を悪用リストに追加
Windowsの「BitLocker」を悪用するランサムウェア - ドライブ名に連絡先
「MS Edge」のアップデートが公開 - スクリプトエンジンのゼロデイ脆弱性を解消
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
露APT28のマルウェア「GooseEgg」が見つかる - 2019年4月よりゼロデイ攻撃を展開か