Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、「POODLE」は大きなリスクではない - 攻撃も未確認

暗号通信プロトコル「SSL 3.0」に、中間者攻撃が可能となる通称「POODLE」と呼ばれる脆弱性「CVE-2014-3566」が判明した問題で、日本マイクロソフトはセキュリティアドバイザリを発表した。

同社は今回の脆弱性について、サポート中のすべてのWindowsが影響を受けると説明。調査を進めており、必要な対策を講じる方針だという。

また回避策として、クライアント、サーバいずれも「TLS 1.0」「同1.1」「同1.2」を利用し、「SSL 3.0」を無効化する対策を呼びかけている。

脆弱性の影響に関しては、プロトコル自体の脆弱性であり、同社に限らず業界全体で取り組むべき問題とする一方、現時点で脆弱性の悪用は確認されていないと指摘。

攻撃のシナリオに関して、「利用者にとって大きなリスクとは考えられない」とし、すぐに安全が大きく損なわれる問題ではないとの見方を示している。

(Security NEXT - 2014/10/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Tenable Identity Exposure」に脆弱性 - 2月の更新で修正済み
Acronisのデータバックアップ用インフラ製品に深刻な脆弱性 - すでに悪用も
組込システムの検証テストツール「NI VeriStand」に複数脆弱性
SonicWall、「Blast-RADIUS」の緩和策でアドバイザリ
「Spring Cloud Data Flow」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
「BIND 9」の脆弱性、関連機関がアップデートを強く推奨
「Telerik Report Server」に深刻な脆弱性 - 最新版へ更新を
「VMware ESXi」「vCenter Server」に脆弱性 - 修正パッチが公開
Oktaのウェブブラウザ向けプラグインにXSS脆弱性
「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を修正