Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Oracleが定例パッチを公開 - 154件の脆弱性を修正

Oracleは、四半期ごとに公開している同社製品の定例アップデート「クリティカルパッチアップデート(CPU)」を公開した。

今回の更新では、「Oracle Database」「Java SE」などをはじめ、14製品グループにおいて、あわせて154件の脆弱性を修正した。

両製品以外では、「Oracle Fusion Middleware」「Oracle Fusion Applications」のほか、「Oracle Enterprise Manager」「Oracle Applications - E-Business Suite」「Oracle Communications Industry Suite」「Oracle Retail Industry Suite」「Oracle Health Sciences Industry Suite」「Oracle Primavera Products Suite」「Oracle Linux and Virtualization Products」「Oracle and Sun Systems Products Suite」「Oracle MySQL」「PeopleSoft Enterprise」「Oracle Supply Chain and JD Edwards Product Suite」などが含まれる。

共通脆弱性評価システム「CVSS v2」において、スコアが「7.0」以上の「レベルIII(危険)」に相当する脆弱性は32件。同社では、脆弱性の悪用を防ぐため、テスト環境で動作を確認した上で早期にアップデートを適用するよう推奨している。

また同社は、9月下旬に「CVE-2014-7169」をはじめとするシェルプログラム「bash」の脆弱性を修正するプログラムを提供しており、あらためて適用を呼びかけた。

(Security NEXT - 2014/10/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開