Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NEC、Oracle DBを活かした内部犯行対策ソリューション

NECは、組織のデータベースから管理者の内部犯行による情報漏洩を防止する対策ソリューションを提供開始した。

20141002_ne_001.jpg
対策ソリューションのイメージ(図:NEC)

今回販売を開始する「内部犯行対策ソリューション」は、「Oracle Database」に実装されているセキュリティ機能を活用したもので、システム管理者による不正の防止対策を提供する。

システム管理者への権限集中を避けつつ、同時に業務効率へ配慮したデータベースの設計を支援。データの暗号化対策、不正行為の監視や特定などを提供する。

顧客におけるニーズに応じてコンサルティングを行う「情報セキュリティ整備計画策定サービス」もあわせて提供。今後3年間で200社の受注を目指すという。

(Security NEXT - 2014/10/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
会員管理システムから個人情報が流出した可能性 - 日本発生生物学会
「VMware Tanzu Greenplum」がアップデート - 脆弱性15件を解消
「VMware Tanzu Greenplum Backup and Restore」、深刻な脆弱性を修正
DB管理ツール「pgAdmin」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
歯科衛生士向け情報サイトが侵害被害 - マルウェア感染
【特別企画】ECサイト運営者は要注意、「人まかせのセキュリティ」が招く危険
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開