勝手に他人のメルアドでサービス登録する不正行為に注意を
ホテル予約サイト「じゃらんnet」を運営するリクルートライフスタイルは、第三者が勝手に他人のメールアドレスを用いて、同サイトなどが利用する「リクルートID」へ新規会員登録を行おうとする不正行為を確認したとして、注意を呼びかけている。
同社によれば、9月14日以降、まったく関係ない第三者が、他人の所有するメールアドレスを用いて、同社グループの共通IDである「リクルートID」に新規登録しようと試みる行為を確認したという。「リクルートID」は、同社の各種サービスで利用することでポイントが貯まるサービス。
新規会員登録の手続きを行うと、「じゃらんnet」から対象メールアドレスに会員登録を完了するためのURLが記載されたメールが届くが、URLをクリックすると登録が完了してしまい、第三者が同IDを不正に利用するおそれがある。
同社では、会員登録メールが届いた場合も、URLへアクセスし、手続きを行わなければ会員登録されることはないとして、心当たりのないメールは削除するよう注意を促している。
(Security NEXT - 2014/09/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
