認証ソリューション「WisePoint」の旧バージョンに脆弱性
ファルコンシステムコンサルティングの認証ソリューション「WisePoint」の旧版にセッションが固定されている脆弱性が含まれていたことがわかった。
同製品は、シングルサインオンやアクセスコントロールなどの機能を備え、ブラウザから利用できるワンタイムパスワード認証ソリューション。
JVNが脆弱性情報を公開したもので、「同4.1.19.7」やそれ以前のバージョンにセッション情報が固定されている脆弱性「CVE-2014-3909」が存在するという。脆弱性を悪用することで、利用者以外による「なりすまし」が可能となる。
ファルコンシステムコンサルティングでは、2013年6月10日に脆弱性の影響を受けない「同4.1.19.8」、翌7月に「同4.1.19.9」をすでにリリース済み。
今回の脆弱性は、NTTソフトサービスの池本裕樹氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
(Security NEXT - 2014/09/04 )
ツイート
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
	
