認証ソリューション「WisePoint」の旧バージョンに脆弱性
ファルコンシステムコンサルティングの認証ソリューション「WisePoint」の旧版にセッションが固定されている脆弱性が含まれていたことがわかった。
同製品は、シングルサインオンやアクセスコントロールなどの機能を備え、ブラウザから利用できるワンタイムパスワード認証ソリューション。
JVNが脆弱性情報を公開したもので、「同4.1.19.7」やそれ以前のバージョンにセッション情報が固定されている脆弱性「CVE-2014-3909」が存在するという。脆弱性を悪用することで、利用者以外による「なりすまし」が可能となる。
ファルコンシステムコンサルティングでは、2013年6月10日に脆弱性の影響を受けない「同4.1.19.8」、翌7月に「同4.1.19.9」をすでにリリース済み。
今回の脆弱性は、NTTソフトサービスの池本裕樹氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
(Security NEXT - 2014/09/04 )
ツイート
PR
関連記事
CiscoのWindows向けVPNクライアントに脆弱性 - 更新を
「Office for Mac」向けにセキュリティ更新 - 脆弱性2件を修正
テレワークのセキュリティ評価サービス - ニュートン
男性向けファッション通販サイトに不正アクセス
「BIND 9」にリモートより悪用可能な脆弱性 - アップデートが公開
複数脆弱性を修正した「OpenSSL 1.1.1j」が公開
「OpenSSL」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「Aruba ClearPass Policy Manager」に複数の脆弱性
複数脆弱性を修正、「Chrome 88.0.4324.182」が公開
長年存在した「Microsoft Defender」の脆弱性が月例パッチで修正