認証ソリューション「WisePoint」の旧バージョンに脆弱性
ファルコンシステムコンサルティングの認証ソリューション「WisePoint」の旧版にセッションが固定されている脆弱性が含まれていたことがわかった。
同製品は、シングルサインオンやアクセスコントロールなどの機能を備え、ブラウザから利用できるワンタイムパスワード認証ソリューション。
JVNが脆弱性情報を公開したもので、「同4.1.19.7」やそれ以前のバージョンにセッション情報が固定されている脆弱性「CVE-2014-3909」が存在するという。脆弱性を悪用することで、利用者以外による「なりすまし」が可能となる。
ファルコンシステムコンサルティングでは、2013年6月10日に脆弱性の影響を受けない「同4.1.19.8」、翌7月に「同4.1.19.9」をすでにリリース済み。
今回の脆弱性は、NTTソフトサービスの池本裕樹氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
(Security NEXT - 2014/09/04 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
監視カメラやNASを狙う「Mirai」感染活動を引き続き観測 - JPCERT/CC
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正