A10ネットワークス、DDoS対策専用アプライアンスにミッドレンジモデル
A10ネットワークスは、DDoS対策に特化したセキュリティアプライアンスの新モデル「Thunder 3030S TPS」を9月下旬より提供開始する。
同製品は、「A10 Thunder Threat Protection System (TPS)」シリーズのミッドレンジモデル。10Gbpsのスループットを備えており、5〜10Gbpsのインターネット接続を利用する小規模サービスプロバイダーや中堅企業のニーズに応える。
1秒あたり、TCP SYN認証を650万パケット、SYNクッキーを650万パケット処理できるほか、SSLアクセラレーションASICを標準で搭載。同社の「RESTful API」やSDKにより、外部システムと連携に対応する。
また、インターネット接続帯域幅を超えた大規模な大容量攻撃を受けると、上位レベルのMSSプロバイダのDDoS対策サービスに信号を送り、トラフィックを転送する「MSSPシグナリング機能」を、2014年第4四半期に追加する予定。
価格は、1404万円から。テクニカルサポート費用は別途必要。
(Security NEXT - 2014/09/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
文字列関数のバグを自動修正する技術 - NTTと早大が共同開発
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
シングルページアプリの脆弱性診断サービスを開始 - Flatt Security
ランサムウェア「Yanluowang」の復号ツールを提供 - カスペルスキー
正規表現の処理に起因するサービス拒否脆弱性の自動修正技術
復号化せずに「SSL/TLS」を用いたDDoS攻撃を防御 - Radware
A10、DDoS対策アプライアンスに上位モデル - 380Gbpsのスクラビングに対応
A10、「ACOS 5.2.1」をリリース - DNSクエリの保護機能など追加
Windows Server向け製品に新版、ネットワーク脅威対策を強化 - カスペ