Android版「Kindle」アプリに脆弱性 - 証明書の検証処理に不備
Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」のAndroid版アプリに、脆弱性が含まれていることがわかった。修正版が公開されている。
脆弱性情報のポータルサイト「JVN」によれば、「同4.5.0」より以前のバージョンに、SSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性「CVE-2014-3908」が存在。同脆弱性が悪用され、マンインザミドル(MITM)攻撃を受けると、通信内容を盗聴されたり、改ざんされるおそれがある。
同脆弱性は、HASHコンサルティングの徳丸浩氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。修正にあたり、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。現在、Google Playを通じて脆弱性を解消した最新版「同4.6.0」が公開されている。
(Security NEXT - 2014/08/29 )
ツイート
PR
関連記事
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性