Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

紛失や誤送付など個人情報関連の事故3件が判明 - 板橋区

東京都板橋区において、区民の個人情報含む書類の紛失や誤送付など3件の事故が発生していたことがわかった。

同区の板橋健康福祉センターでは、「4か月児健診のお知らせ」に「6か月児健診、9か月児健診及びBCG接種の予診票」を同封して7月18日に発送したところ、誤って79人分の予診票を別人に送付していたことが判明。また同区福祉部管理課においても、「母子福祉資金」の返済に関する「母子福祉資金返済金納付書」1件の誤送付が判明した。

さらに7月18日、区立おとしより保健福祉センターが実施する「ひとりぐらし高齢者見守りネットワーク」事業において、4月に民生委員から提出された登録申込書のうち2人分の紛失が判明した。いずれも、関係者には謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2014/07/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

組合員や取引先の電話番号含む携帯電話を紛失 - JA遠州夢咲
支援学校で生徒の個人情報含む私物USBメモリ紛失 - 大阪府
委託先が帰宅途中にPC紛失、HDDは暗号化 - 広島県指定検査機関
取材情報含むパソコンを紛失、飲酒後に - 時事通信社
休眠預金の一部印鑑票が所在不明に - みなと銀
自転車売り場の防犯登録カード控を紛失 - 旧イオン横須賀店
教員がUSBメモリを紛失、判明から公表まで11カ月 - 新潟大
同窓会の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 金沢大
歯科医が患者情報含むUSBメモリを紛失 - 公立置賜総合病院
一部カルテが所在不明に、病棟建替時の移設作業で - 山口赤十字病院