LINE、アカウント乗っ取り被害防ぐ新作戦 - PW変更で「スタンプ」をプレゼント
LINEは、パスワードを使い回すユーザーを狙ったパスワードリスト攻撃により、なりすましなど不正ログインによる被害が発生している問題を解決すべく、パスワード変更を促すあらたなキャンペーンを開始した。
同キャンペーンは、ソーシャルネットワークサービスである「LINE」の利用者を対象に、パソコンや機種変更時に必要となるパスワードを変更すると、同社キャラクターの特製スタンプをプレゼントするもの。
アカウント設定ページからパスワードを変更することで条件がクリアとなり、スタンプ配布ページよりダウンロードが可能になる。8月2日までの期間限定となる。
同社では、不正ログインの被害に遭うと、自分はもちろん、サービスでつながっている友人にも迷惑をかける可能性があると指摘。複数サービスで同じパスワードを利用しないよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/07/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
約700件のアカウントで不正ログイン被害、ポイント不正利用も - PinT
学生の個人情報含むPCを電車内で紛失 - 関東学院大
オンラインサービスで不正ログインか、詳細を調査 - 西濃運輸
「ぐるなび」で不正ログイン - 対象会員のPWリセットを実施
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
一部ユーザーで不正ログイン被害、他利用者情報にもアクセス - 雑誌ネット書店
サポート詐欺の相談が1000件超 - SNS乗っ取り相談も増加
IPA、「情報セキュリティ10大脅威 2025 組織編」の解説書を公開