LINE、アカウント乗っ取り被害防ぐ新作戦 - PW変更で「スタンプ」をプレゼント
LINEは、パスワードを使い回すユーザーを狙ったパスワードリスト攻撃により、なりすましなど不正ログインによる被害が発生している問題を解決すべく、パスワード変更を促すあらたなキャンペーンを開始した。
同キャンペーンは、ソーシャルネットワークサービスである「LINE」の利用者を対象に、パソコンや機種変更時に必要となるパスワードを変更すると、同社キャラクターの特製スタンプをプレゼントするもの。
アカウント設定ページからパスワードを変更することで条件がクリアとなり、スタンプ配布ページよりダウンロードが可能になる。8月2日までの期間限定となる。
同社では、不正ログインの被害に遭うと、自分はもちろん、サービスでつながっている友人にも迷惑をかける可能性があると指摘。複数サービスで同じパスワードを利用しないよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/07/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビューカードのオンライン会員サービスで不正ログイン被害
オンライン書店「honto」で不正ログインの可能性
電子書籍ストアに不正ログイン - 外部でPWなど入手か
看護関係者向け会員サイトにPWリスト攻撃 - P不正交換も
ブラザー会員サイトで不正ログイン、P交換被害も - 3月末からアクセス急増
料金確定通知を装った「@nifty」のフィッシングに注意
2022年1Qのセキュ相談、前四半期比4割増 - Emotet関連が約54.7倍
ソフト全般「脆弱性」対策の必要性、PC利用者で約6割が認知
「情報セキュリティ10大脅威 2022」の組織編含む解説書が公開
ふるさと納税支援サイトにPWリスト攻撃 - 2000以上のIPアドレスから